投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

野菜の効能 効率的な野菜の採り方 

イメージ
 昨日テレビ番組で興味深い内容が放送されていました。  なんと野菜の採り方で健康効果が異なるのだそうです。  筋肉をつけたい場合、野菜に加えて、ゆで卵、肉などと一緒にとると相乗効果が起きるとか。ゆで卵のきみの部分は、お肉などのたんぱく質を効率的に吸収してくれる力があるとのことでした。  皮膚・粘膜に関しては、ネバネバのある野菜を採るとが良いとのことです。その中でもオクラは食べる美容液といわれているようです。ぜひ摂取したいですね。  次にスムージーの効能です。直接野菜を食べるよりもスムージーの方が効果的に野菜の栄養がとれるとのことでした。  野菜を細かく刻むことで、細胞が壊れます。このことにより、野菜の栄養が吸収しやすくなるんだそうです。一度にたくさんの野菜や果物がとれるので、その意味では効率的ですね。  しかしながら、スムージーのみだとどうしてもたんぱく質が不足したりするので、そこにはヨーグルトや牛乳を加えるとよいとのことでした。  一日三日の食事では、少なくとも1つのスムージー、卵とお肉、そしてオクラなどが入った野菜がたくさんあれば、健康を維持することができそうです。

ロルフテーブル張り替えました!!

イメージ
  今まで使用していたブルーのロルフテーブルがボロボロになってしまい😢  思い切って張り替えてもらいました☆とっても素敵に仕上がりうれしいです♡  これからもこのロルフテーブルと一緒に感染対策を徹底しながらワークに励んでいきたいと思います。

研究報告(こころと重心の関連性について)

イメージ
    この図は、X軸(横線)・Y軸(縦線)で重心の位置を示しています。例えば、重心が前方に移ると、Y軸は+の位置に、左側に重心が移るとX軸は-位置に重心を反映していることになります。  健常者の方に比べ、トラウマの方は重心がやや前方にあり、またその範囲も狭い特徴をもっているようです。健常者の方は重心が後ろにあり、なおかつ前後左右の動きの範囲が大きいことが示されています。  しかしながら、単にこの結果が良し・悪しと判断することはできません。なぜ、わざわざこのような動きをするのか・あるいはできるのか、そこに注目してアセスメントを進めていきます。  トラウマを抱えるこのような姿勢制御の特性には、何らかしらの理由があるのかもしれません。  なお、どちらも40代女性の方で、このデータの開示に許可を頂いております。

肩の痛みに悩まされているクライアントさん

イメージ
  本日は、肩の痛みに悩まされているクライアントさんにお越しいただきました。  仕事柄、長時間、車を運転することがあるようで、腰痛などにも長年悩まされているようでした。お話を聞いていると、常に肩の痛みに注目しつづける癖があるようでした。  それよりも動きとして頸部や胸郭、股関節の動きが悪いことが分かりました。  肩には触れず、タッチによる体性感覚を提供することを目的として、 揺らすように 頸部や胸郭に触れていきました。肩よりもその他の動きが不十分であることを、身体を通して伝えることに留意して介入しました。    すると肩の痛みの訴えは消え、呼吸とともに胸郭や肩、首が波をうつような動きがみられるようになりました。  セッションが終わる頃には、肩に集中していた意識が薄れ、帰る際には、自然と肩を挙げて上着を着ることができていました。  肩よりもその他の身体にも注目する機会を与えることが必要なクライアントさんでした。   時間を要すると思いますが、次はお仕事だけでなく日常生活で肩に注目してしまう癖をクライアントさんと確認していく予定となっています。

頭痛に有効な食べ物

イメージ
 頭痛で悩む方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。    頭痛には、さまざまな原因があるようです。医学的に問題がないと判断された場合、冷えや余分な水分が主な原因となる可能性があるようです。    冷えや余分な水分が主な原因となった場合、シナモンの摂取が良いとされています。シナモンは身体を温めるだけでなく、そもそも鎮痛作用もあるのだとか。    そして、うっ滞、水分を排出するには、小豆が効果的であるようです。その他に、ゴボウ、山芋は水分を排泄する腎機能の調子を整えてくれます。     以前にも紹介しましたが 、紅茶にシナモン、はちみつ、黒砂糖を混ぜると効果テキメンですね。  小豆には、お砂糖の代わりに甘さ酒と混ぜ合わせることで、酵素がとれ、相乗効果が得られるんだとか。    もちろん、食べ物だけでなく、日々のストレスに対する解消や生活習慣も重要です。    合わせて健康管理に努めることが大切ですね。

素敵なご感想

イメージ
 素敵なご感想をいただいたので、紹介させて頂きます。  以下、メール本文です。                                                         改めて自分の身体と向き合う時間が持てました。  身体の歪みが、見た目はもちろん、心身に影響を及ぼすことがあると聞いて興味を持ち、早5回のセッションを受けました。  化学物質過敏症で、どこに行っても溢れる臭いに外出がイヤになっていましたが、少し出掛けることが出来るようになってきました。  解毒する為の内臓機能も、身体の歪みを治す事で少しずつ働いて来てるのでしょうか。  まだまだ、普通に生活するレベルではありませんが、少しだけ、ドン底から這い上がれる力をいただきました。ありがとうございます。                                                         素敵なご感想を送って下さり、ありがとうございます。    化学物質過敏症、最近増えているみたいですね。  柔軟剤や芳香剤など、身近にあふれるもに反応してしまい、とても大変な思いをされている方は、意外と多い様です。    当店では、クライアント様に触れるタオル等はすべて、合成洗剤は使用せず、無添加せっけんを使用しています。  においには気を遣い、天然アロマを使用していますが、クライアント様に応じて、アロマのにおいも気になる方は、使用を控えさせていただいております。    様々な問題を抱えておられる方、お気軽にご相談ください。個々に応じて、出来る限りご対応させて頂きます。

脳と血管に良好な油

イメージ
 とても興味深い番組がやっていました。    油が脳と血管に良い効果をもたらすのだそうです。  「林先生の今でしょ講座!」より      私も普段からえごま油やアマニオイルをよくとるように心がけていました。    えごま油についての詳細な説明はありませんでしたが、アマニオイルは、脳と血管に良い影響をもたらすのだそうです。さらにお魚に含まれるDHA等の成分も含まれるというものでした。    毎日お魚をたくさん食べるのはむずかしいですが、スプーン一杯なら簡単にとれます。    ただし、熱には弱いので、熱処理はしない方がよさそうです。    脳や血管を老けさせたくない方、脳血管障害や認知症を予防したいという方にはありがたい報告ですね。    アマニオイル以外にも、オリーブオイルやごま油の効果も挙げられていました。ぜひ積極的に摂りたいですね。