栄養が筋膜に与える影響

身体の様々な部位を繋ぎ、動きをスムーズにする「筋膜」。 この筋膜の健康状態は、私たちの体の柔軟性や姿勢、そしてパフォーマンスに大きく影響します。 しかし、現代人の食生活では、筋膜の健康を維持するために必要な栄養素が不足しているケースが多く見られるといわれています。 栄養バランスの乱れは、筋膜の柔軟性を低下させ、痛みやコリ、動きづらさといった問題を引き起こす可能性が示唆されています。 今回は、Golanska et al. (2021) の研究を基に、筋膜の健康を保つための食事について解説します。 同研究では、栄養のバランス不良が筋膜に悪影響を与える可能性を示しており、植物性の食材を多く摂取すること、そして十分な水分補給の重要性を指摘しています。 ナトリウムとカリウムのバランスにも気を配ることが大切です。 また、研究では、サプリメントよりも実際の食品から栄養を摂取することが重要であると結論づけています。 対象者に適切な栄養指導を行うことで、筋膜の柔軟性向上、痛みの軽減、身体機能の改善といった治療効果が期待できそうですね。 今後の研究では、より具体的な栄養素と筋膜の健康状態との関連性を解明し、より効果的な栄養指導方法を確立していくことが重要だと考えております。 まずは、今日から食事を見直して、筋膜の健康を守りましょう! 引用文献: Golanska P, Saczuk K, Domarecka M, Kuć J, Lukomska-Szymanska M. Temporomandibular Myofascial Pain Syndrome-Aetiology and Biopsychosocial Modulation. A Narrative Review. Int J Environ Res Public Health. 2021 Jul 23;18(15):7807. doi: 10.3390/ijerph18157807. PMID: 34360099; PMCID: PMC8345811.